国内外の異分野・異世代が交流するハッカソンイベントを現実と仮想現実空間をつなぐ形式で世界初開催!

「The 1st Scienc-ome XR Innovation Hub~越境し共創する研究シーズの発掘と事業開発~」がいよいよ今月半ばに迫って参りました。Scienc-ome、科学分野に敢えて境界を引かず、少人数研究者でイノベーションを起こすようなアイデアを産み出すイベント。ヒトの臓器の中や宇宙空間の仮想現実世界で研究チームプレイ・ディスカッションを予定してます!

ASG-KeioとUJA主催
プログラム(抄録集は参加登録後に配布されます)


詳しくは、2021年2月1日付でプレスリリースされた記事をご覧ください。

産経新聞; https://www.sankei.com/economy/news/210201/prl2102010245-n1.html

PRTimes; https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000057512.html


概要 

現実と仮想現実空間をつなぐ クロスリアリティ(XR)型のフォーラムとして、2021年2月20日(米国2月19日)及び、2021年5月15日、16日に開催されます。社会変革型研究と破壊的イノベーションにとって必要不可欠な要素である「多様性」・「国際性」・「従来の延長にない、より大胆な発想に基づく挑戦的な研究」(Human Frontier Science Program (HFSP)による)を体現する場を創造し、①クロスリアリティ (XR) 技術の活用によって現実と仮想現実をつなぎ、国と分野と世代の垣根をこえた研究者の多様性に基づくセレンディピティ(社会変革型研究と破壊的イノベーション)を生み出すこと、②破壊的研究に対する事業性、研究応用への展開を国内外の個人投資家、企業、行政等のステークホルダーと推進すること、③国外のコミュニティを含めて、学生、家族、学校や行政等と連携することで、次世代研究者教育につなげることです。コロナ禍において地理的・物理的・心理的制約を抱える現在、様々な垣根を超える活動を継続してきたメンバーは、XR技術を活用した新たなシンポジウムを開催し、ハッカソンイベントを通じて、未来に向けたセレンディピティを生み出します。

ご質問は高田望 (ノースウェスタン大学)まで

nozomu.takata@northwestern.edu

Scienc-ome XR Innovation Hub 運営委員